アメブロ『こえのブログ』に挑戦してみた 新しく立ち上げた英語専門ブログ・Viki English School。 はてなブログにはない「声でブログが書ける機能」がアメブロにあると知り、さっそく試してみた。 これがめちゃくちゃ面白い 声を録音すると、なんと編集画面…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 ツイッターのGW英語音読祭りに参加してみました Twitter上で『ゴールデンウイーク英語音読祭り』なるものが行われていたので、いそいそと参加。 比較的簡単な文章なのに、いざ完璧に読もうと思うと難しい! …
今週のお題「何して遊ぶ?」 アメブロで英語学習専門ブログを始めました 2023年ゴールデンウイーク。 わたしが新しく始めたことをお知らせします。 それは英語に特化したブログを始めたこと。 何か特別な分野のプロになりたいと想い続けて6年目。 ようやく自…
外資系CAであり英会話講師であるわたしが英語特化ブログでお伝えしていきたいこと Viki English School で楽しいイベントを行いました オンライン英会話スクールをオープンしてから、およそ2ヶ月が経ちました。 宣伝広告費をかけていないにもかかわらず、SNS…
母親業からの卒業。新しい春に思うこと 春爛漫、うららかな街角。 道ゆく人の表情も、心なしか和らいで見える。 ちょうど、花がほころぶように。 春には人を笑顔にする力がある。 息子が大学を卒業、社会人に 今日は息子の入社式。 これから外資系の会社でマ…
【タカラヅカ×英語】インスタとツイッターでコラボライブ開始しました 2023年2月下旬に、オンライン英会話スクールを立ち上げたわたし。 coubic.com ほどなく、宝塚ファンで英語講師のなっちさんからご連絡をいただいた。 2人が知り合ったのはTwitter。 英語…
「いつもポジティブでいなきゃ」って思ってた 引き寄せの法則 ひと昔前に話題になった『引き寄せの法則』 これは、ポジティブな思考が良い経験を、ネガティブな思考が悪い経験を、人生にもたらすという信念のこと。 たしかに若いころは、その考え方が功を奏…
【VES】Viki English School オンライン英会話スクール開業しました 夢だったオンライン英会話教室をオープンした。 コロナ禍とヨーロッパでの戦争が長引き、自宅待機を余儀なくされてから、まもなく3年が経とうとしている。 日本人乗務員の身動きが取れない…
ミュージカルスターになってもならなくても【息子の就職が決まりました】 昨年の暮れ、息子のサッカー部の同窓会があった。 コロナ禍で成人式の集いも自粛、高校卒業以来会っていない友達もいたという。 息子は、小中高と一貫校に通っていた。 夫が「大学だ…
真風さん退団公演『カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜』に向け始動するヅカオタの話 音をたて近づいている。 我がご贔屓、宙組トップスター・真風涼帆さんのサヨナラ公演。 今回、東京・日比谷で観れるのは、100000分の1の確率だと言われている(by ダニ…
フライト復帰までのコロナ禍3年間で学んだこと フライトに戻れる 先日、アジア人クルーを対象にしたオンラインミーティングが開かれた。 今回のは、いつもとは違っていた。 長い長いブランクのすえ、待ちわびた言葉が言いわたされたのだ。 「2023年の夏スケ…
TOEICスコア50点アップした勉強法【880→930】 10月19日。 今日は「トーイック」の日らしいので、それに関連する記事をお届けしたいと思う。 リスニング満点まであと5点!リーディングはまだまだ TOEIC勉強会に初参加 前回の受験から、約一年と三ヶ月。 しば…
インスタライブはじめました【宝塚×英語/StudyTakarazuka】 前回のブログ更新から2ヶ月近くも空いてしまいました。 その間、なにをしていたかというと…インスタライブです! タカラヅカ好きが、高じに高じて? 専門分野の英語と趣味の宝塚歌劇をかけ合わせ…
残暑お見舞い申しあげます【2022年晩夏】 8月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑いですね。 わが家の愛犬シエルも、ちょっと夏バテ気味でしたが、おおむね元気に過ごしています。 写真は、お気に入りのベッドで不敵な笑み?を浮かべるしーちゃん。 ふと目…
声優志望の母親が絵本の読み聞かせをした結果、息子がミュージカル役者になった話 押入れの中を片付けていたら。 息子が小さいときに読み聞かせていた、懐かしい絵本たちが出てきた。 どれもキャラクターごとに声色を変えて、臨場感たっぷりに読んで聞かせた…
劇団四季ミュージカル「アラジン」感想③〈三つの願いを何のために使うか〉 もしも願いが叶うなら。 アラジンのように魔法のランプを手に入れ、ジーニーから三つの願いを叶えてあげると言われたら。 わたしは、こうお願いする。 ① コロナが終息しますように ②…
劇団四季ミュージカル「アラジン」感想②〈阿久津陽一郎さんのジーニーと宝塚での妄想配役〉 劇団四季ミュージカル「アラジン」感想②〈阿久津陽一郎さんのジーニーと宝塚での妄想配役〉 劇団四季ミュージカル「アラジン」人気キャラクター・ジーニー役の阿久…
劇団四季ミュージカル「アラジン」感想①〈宝塚と四季の違いを比較〉 劇団四季ミュージカル「アラジン」感想①〈宝塚と四季の違いを比較〉 宝塚歌劇一辺倒なわたしが、劇団四季を観に行ったいきさつ 電通四季劇場[海]へのアクセス 一階前方席、オペラグラス…
Apple Store銀座でiPhoneのバッテリー交換してきた スマホの持久力が落ちてきた(充電がすぐ無くなる)ので、ネットで原因を検索。 おそらくバッテリーの劣化だろうが、本体ごと寿命を迎えているのかもしれない。 なぜなら、わたしの機種はiPhone 8 Plus。 …
月組『レインオンネプチューン』と口コミで評判のジュエリーブランド【ビズー】の誕生石 2022年5月23日。 舞浜アンフィシアター公演『レインオンネプチューン』の千秋楽に行ってきた。 宝塚歌劇団月組トップスター、月城かなとさん初の主演コンサートである…
【英語が話せるようになるには】文法学習、発信、繰り返し練習が大切 【英語が話せるようになるには】文法学習、発信、繰り返し練習が大切 たかが文法、されど文法 比較級や最上級、動詞の活用などを覚えていなくても話せる? 【これだけは外せない】英会話…
【もしも英語が使えたら】宝塚音楽学校の先生になりたい もしも願いが叶うなら。 わたしは、宝塚音楽学校の英語の先生になりたい。 「夢物語はよせ!」というルキーニの声が聞こえてきそうだが。 ここは「もしも」について書く場所だから。 大きな夢について…
もしも、もっと英語が使えたら【同時通訳になりたい】 もしも、もっと英語が使えたら【同時通訳になりたい】 永遠の夢【同時通訳者】 わたしは英語が使える。 でももし、もっと使えるようになったら。 憧れの同時通訳者になってみたい。 永遠の夢【同時通訳…
英語学習インスタ【Study宝塚】もう一人の陰の司祭 宝塚ホテルの大階段でポーズをとるKちゃん 前記事でインスタグラムのゴーストデザイナーについて告白しましたが、わたしにはもう一人、大事な助っ人がいます。 それは拙ブログに頻出する、高校時代のクラス…
英語学習インスタグラム【Study宝塚】のアイコンが変わりました このたび、英語関連インスタグラムのプロフィール画像を変更しました。 今までは便宜的に、初回投稿の画像をそのままアイコンとして使用していました。 これでは何をやっているアカウントなの…
長い橋の途中で 月に一度の、愛犬シエルのシャンプー。 行きつけのトリミングサロンは、うちから一駅離れたショッピングモールの中にある。 いつもは電車で連れて行くところを、気候もいいし、歩いて行くことにした。 一駅とはいえ。 二つの駅の間には、長い…
ネイティブキャンプ【ネイティブ受け放題オプション】に加入しました! ネイティブキャンプ【ネイティブ受け放題オプション】に加入しました! ネイティブキャンプの料金体系 ネイティブオプション料金のモトを取るためには お得な1週間無料お試しキャンペー…
英会話ネイティブキャンプ【ネイティブ(受け放題)オプション】のメリット・デメリット オンライン英会話スクール ≫ネイティブキャンプ に(生徒として)入会して、まもなく一年が経つ。 総レッスン時間は、100時間37分。 総レッスン回数は、240回。 単純計…
当ブログのアクセス数が30万を迎えます 2017年11月にスタートした拙ブログ「ミセスCAのオン&オフ日誌」 この4年4ヶ月間のアクセス数は、まもなく30万を迎える。 ゾロ目や節目。 きっちりした数字や、印象的な数の並びを見るのは、なぜかワクワクする。 29999…
ヅカオタのヅカオタによるヅカオタのための英語インスタ【Study宝塚】 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE 』で学ぶ過去完了進行形 Hello, everyone! 2021年8月30日にスタートした「ヅカオタのヅカオタによるヅカオタのための」インスタグラムアカウント【スタディ…