【タカラヅカ・オン・イングリッシュ】インスタとツイッターでコラボライブ開始しました
2023年2月下旬に、オンライン英会話スクールを立ち上げたわたし。
ほどなく、宝塚ファンで英語講師のなっちさんからご連絡をいただいた。
2人が知り合ったのはTwitter。
好きなことが2つも重なっているので、話が弾まないわけがない。
しばらくテキストメッセージだけのお付き合いだったわたしたち。
それがズームでお話をして意気投合、一緒に何か新しいことを始めようという流れになった。
インスタライブとスペースで、宝塚と英語について話す
なっちさんもわたしも、相当な英語ガチ勢。
学習の年季も入っているし、掘り下げ方も半端じゃない。
どちらも外資系企業の勤務経験があり、外資系あるあるでは大いに盛り上がった。
また現在も同じく、人に教える立場にある。
『どこで生徒さんたちがつまずくか』
『日本人が苦手な文法やフレーズは何か』
『なぜ読み書きはできても話せないのか』
などについても、じっくりと共有し合った。
そしてこれから、それらの課題をどうやって解決していくか。
アイデアがそれこそ泉のように湧いてきて、ワクワクが止まらない。
一晩中だって話していられそうな勢いだ。
そこでひらめいたのが『これをそのまま人に聞いてもらったらどうか?』
それが今回のコラボライブのきっかけだ。
🎧第2回インスタライブのご視聴はこちらから⇩
好きなことで輝きたい!
「お互いの仕事の集客にもつながるといいね」なんて言いながら。
最近では、ライブをすること自体が楽しくなってきた。
人は結局、自分の好きなことを喋っているときがいちばん幸せなのだ。
好きなことに走りすぎて、脱線してしまうこともたびたびだが。
そこはストッパーのなっちさんがいる。
おもしろいことに、趣味嗜好はそっくりなのに、キャラがぜんぜん被っていないわたしたち。
やりかたも違えば、めざしているゴールも違う。
なっちさんはTOEICや資格試験など、お客様が求めている結果を短期間で。
わたしは人生に彩りや喜び、遊び心などを、持続可能な形でご提供したい。
しかし人生の後半にきて、ビジネスパートナーと呼べるような人に巡り合えるなんて。
せっかくの出会い。
お互いの『好き』に忠実に。
切磋琢磨しあって、ともに輝きたいと思う。
人生に無駄なことはない
この歳になったからこそ、自分のやりたいこととそうでないことが分かる。
わたしは人と話すのが好き。
だれかのモノマネをすることや、歌うことも。
声の仕事がしたくて、声優養成所にも通っていたことがあるくらいだ。
10数年前にした経験が、今になって役立っている。
最近では、宝塚に詳しくない方のために、懐メロを使った例文なども取り上げている。
親の影響で演歌や歌謡曲ばかり聴いていたから、歌詞やメロディが体に染みついている。
人生で無駄なことは、きっと何ひとつないのだ。
生きにくい時代を逆手に取って
コロナがなかったら。
SNSがなかったら。
およそ実現していなかったであろう出来事がいっぱい起きた。
未曾有のパンデミックがもたらした、目を見張るほどのITの普及。
行動は制限され、自由に動けなくなったぶん、バーチャルな世界が広がった。
マイナスな面もたくさんあったけど、同時にいろんな気づきもあった。
失ったものを嘆くより、これから得られるものに目を向けたい。
いや、失ったものなど、きっと何ひとつないのだ。
そう考えると、楽に前に進める。
この混沌とした、生きにくい時代を逆手にとって。
楽しく心地よく、強く生きていこう。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります⇩