大人にこそ観てほしい人気アニメ映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 』

今週のお題「名作」

 

※若干のネタバレを含みます。ご注意ください。

 

『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』感想

 


ゴールデンウィーク最終日。

ひとりで映画を観に行くという息子のプランに、飛び入り参加した。

 

前から計画していたわけでも、とくに観たいものがあったわけでもない。

ただ巷で話題の『ハイキュー!!』というアニメが気になってはいた。

 

数時間後に始まるというので、ほとんどお化粧もせずに出かけた。

ほんの直前まで「これバスケの話やろ?」と言っていたくらい、なにも知らない状態で臨んだ。

 

 

どこにでもありそうな青い空と白い雲で始まるオープニング。

どこにでもありそうな路地では、三毛猫と真っ黒な大ガラスが対峙。

 

カラスが落とした羽根に不吉なものを感じたのは、昭和時代のアニメを見て育ったからだろうか。

しかし物語は不穏な空気を纏うことなく、おだやかにゆるやかに進んでいく。

 

 

この映画のすごいところは、小手先の演出に走ったり、お涙ちょうだいシーンが皆無であることだ。

部員とマネージャーの恋模様はおろか、主人公が抱えたトラウマや伏線などもない。

 

本当に、ただ純粋に。

 

ひとつのボールをがむしゃらに追いかけ

落とさないよう、ていねいにパスで繋ぎ

3回以内の打数で相手のコートへと返す

 

という当たり前のシーンが、繰り返し映し出される。

 

 

試合が始まりしばらくして。

わたしの頭にひとつの疑問がよぎった。

 

(1時間半近くの上映時間を、まさか…まさかこの1試合だけで持たせるつもり…か?)

 

いくら凄いワザを繰り広げられたとしても、それではさすがに飽きてくるだろう。

しかしそんな気持ちをビシィィッ🏐と床に叩きつけられてしまうくらい、わたしはバレーボールの世界へと引き込まれていった。

 

バレーボールのことはよく分からないのに。

手に汗握る、目の回るような試合展開。

孤爪研磨、日向翔陽、クロ、ツッキー…

登場人物たちの繊細な心の動きが、鼓動が。

手に取るように伝わってくる。

 

けして一言ではいい表せないけれど。

もし一言で言い表さないといけないとしたら。

これは「今」という時代を巧みに反映した良質なエンタメ。

全編を通してとても風通しがよく、気持ち良く観られる爽やかな名作だ。

 

令和と昭和のアニメ比較(当社比)

 

思えば「スポ根」を含む多くの昭和アニメはこうだった⇩

 

  • ど根性命
  • 勝つことが正義
  • 努力すれば夢は叶う
  • 悪は滅びる(勧善懲悪)
  • 監督や先輩などの命令には絶対服従
  • 主人公には(脇役にも)暗い影がある
  • なんか知らんけど大きな使命を背負っている
  • 稀有な境遇(孤児院育ち、罪を犯したなど)
  • 不治の病におかされている(白血病が多い)
  • 貧乏などが理由で、スポーツで大成する以外の選択肢がない
  • 誰かのため、または所属する団体の名誉のために戦っている
  • 自分がやりたいことでなくても頑張る(自己犠牲に走りがち)
  • 横文字の大仰な技を持っている(ギャラクティカマグナムやブーメランテリオスなど)

 

アニメに限らず、あらゆる芸術作品は時代を映し出す鏡だ。

社会情勢や、その時代に大切にされた通念などがそのまま形となって表れる。

 

昭和育ちのわたしは、いつ登場人物に悲劇が訪れるのかと、ずっとハラハラしていた。

試合中にケガをして再起不能になるか。

はたまた仲間の裏切りにあって人を信じられなくなるか。

でも彼らは永遠にラリーを続け、ひたすら点を取ったり取られたりしているだけ。

 

 

タイトルの『ゴミ捨て場の決戦』からも、猫とカラスが生き残りをかけて縄張り争いをするように、お互いを傷つけあいながら、ときには卑怯な方法で勝利を奪い合うストーリーを想像していた。

 

だが令和のアニメは、昭和のものとも平成のものとも違っていた。

敵を憎み、ただ倒すのではなく、共存し、成長するのだ。

 

昭和時代は、物質的な豊かさや名声を得ること、他人から良く思われることに人々は躍起になっていた。

いつも誰かのために戦い、そして生きていた。

 

今、状況は少し違ってきている。

自分がどう思うか。

楽しいか、楽しくないか。

人からの評価よりも、自らの心の声に沿って生きる登場人物に、これまでにない清々しさを感じた。

 

土の時代から風の時代へと変化を遂げる世界が、こんなところにまで表れている。

新しい時代の到来を思わせる、軽やかで明るい作品だった。

 

 

古い価値観は、必要なエッセンスだけを残して。

いらないものは、どんどん手放していく。

形だけのしんどいことや、実りのない不毛な争いごと。

そんなものはこれからの自分たちには役に立たないと、彼らは知っている。

 

自分自身が、自分軸で。

自分比で成長することに、より価値を置いている。

彼らはブリザードもトルネードも生み出さないけど。

着実に一歩ずつ、強くなるため前進していく。

 

ハッピーで前向きなお話なのに。

わたしは何度も泣いていた。

ガッツリメイクをして来なくて良かったと思った。

劇場を出たら無意識に叫んでいた。

 

『あー、楽しかったー‼️』

 

風の時代のおすすめアニメ

 

 

アニメは子供のもの、と思っている大人にこそ観てほしい。

日本のアニメは世界に類を見ないほど、奥が深いものが多い。

アニメファンの外国人や、一部の若い人のためだけにあるなんてもったいない。

 

良質なアニメは、良質な生き方の参考になる。

彼らの言う『もう一回が無い試合』のような瞬間をいくつも積み重ねて。

自分の心の赴くままに、風のように生きたいと思った。

 

入場者プレゼントの選手名鑑風ブロマイド♡

 

人気ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援クリックをいただけると励みになります😊👇

 

日々の出来事ランキング
日々の出来事ランキング