アナヒータスタイル【ワインドコード】勾玉チャームのおしゃれなブレスレット
勾玉アクセサリー作りを体験
日本最古のお守りとして知られる、勾玉を使ったブレスレットを作ってきました。
鏡、剣とともに、三種の神器として伝わる勾玉。
古くから、魔よけや幸運の石として知られています。
なかでも尾がふっくらと丸みを帯びた出雲型勾玉は、創業117年の伝統を誇るめのやグループだけが製作できる形だそうです。
アナヒータストーンズや、karasade(からさで)など、7つのブランドを展開する株式会社めのやは、出雲大社はもちろん、皇室にも勾玉を献上されているそうです。
それほど由緒ある勾玉のご利益に、あずからない手はない!
だがいかんせん、呪術の道具としてのイメージが強い勾玉。
それをいったい、どうやって現代風のよそおいに?
まるでジェリービーンズ?カラフルでかわいい勾玉チャーム
見てください、このバリエーション!
勾玉のもつ、ちょっとおどろおどろしいイメージが、いっきに吹き飛んでしまいました。
本物の天然石だけが放つ、色とりどりの輝き。
ひとつひとつに意味が込められた特別な石たちを、自分好みにカスタマイズできると聞いて、石オタクの瞳もキラキラ(笑)
なにより斬新で驚いたのが、数珠っぽくないスタイリッシュなデザイン。
従来のパワーストーンブレスといえば、こうでした。
これはアナヒータストーンズで揃えた、わたしのコレクションの一部。
数珠のように、石がびっしりとつながっています。
ですが、新しいスタイルはこれ。
ワインドコード
なんと、半分をコードブレスにしたおしゃれなデザイン。
石が少ないので、つけ心地が軽く、カジュアルに身につけられます。
ワインドコードの素材
- ステンレス
- レザー
- シルク100パーセントの昇苑くみひも
いずれも、多彩なカラーのなかから選べます。
季節の限定色もあるそうなので、限定品がお好きなかたは要チェックですよ。
リーズナブルな価格帯
ワインドコードのもうひとつの特長は、使用する石が少ない分、お値段を安く抑えられるところ。
コードにも高級感がありますので、そんなことはみじんも感じられませんけどね。
自分だけの、こだわりの一本を
豊富な商品サンプルを参考に、できあがりのイメージを描きます。
パーツを決める
たくさんの種類があって、かんたんには決められない。
同じ石でも、色、かたち、透明度、かもし出すオーラ。
ひとつずつ、表情がちがうんです。
手のひらにのせて、ビビッときた子だけをセレクト。
一個ずつ、石どうしの相性なども考慮しながら、ていねいに組み合わせていく。
全作業を通して、スタッフさんが的確なアドバイスをくださるので、安心してお任せすることができました。
経営企画部の山下さんの手首に、わたしの理想に近い完成形を発見。
じっくり見せていただきました。
大粒のクリアな石たちが、涼しげに輝いている。
そして勾玉が、こんなにスタイリッシュになるなんて。
従来の概念が、すっかりくつがえされてしまいました。
まったく同じ石が置いてあるわけではないのに、これと同じニュアンスのものにしたいとお願いして、できあがったのがこちら!
いかがです?
このノーブルな佇まい(自画自賛)
勾玉の、ぽってりとしたフォルムも、かわいくて仕方がない。
さわっていると、不思議と癒されます。
淡い色合いの石に、黒のコードがピリッと効いているのもいい感じ。
大玉のラベンダーアメジストが、なんともいえず華やか。
夏にぴったりの、クールなテイストに仕上がりました。
ブレスレットに使用した石たちと、その意味
勾玉に近いほうから時計回りに
- アクアマリン…愛をはぐくみ幸運へと導く・海難防止
- ペリドット…聡明さをあたえる・恐怖心を取りのぞく
- ロードクロサイト …情熱的な愛を引き寄せる・豊かな人生へ導く
- マダガスカルローズクオーツ…恋愛面において、最強のストーン
- ラベンダーアメジスト…真実の愛・恋人や友人との絆を深める・想像力と理解力を深める
- 水晶…あらゆるものを清める・すべての調和・石同士の仲をとりもつ
- グリーンフローライト…感情の乱れを防ぐ・リラックスさせる・集中力アップ
- 水晶…6に同じ
- シトリン…人間関係のトラブルを回避・自信と活力を与える・富・繁栄・金運
- ローズクオーツ…恋愛運・結婚運・女性の魅力アップ・好意を受けやすくなる
勾玉に選んだ石
わたしが選んだ勾玉は、ブルーレースアゲート。
アゲートとは、瑪瑙(めのう)のこと。
健康や長寿のお守りであるとともに、交友関係を豊かにし、緊張感を和らげ、おだやかな感情を与えてくれるそうです。
さわやかで優しい水色を見ていると、落ちついた気分になれます。
ロンデル
とても小さくて見えにくいですが、ゴールドのチャーム(ロンデル)の側面に誕生石が入っています。
1月生まれの、わたしの誕生石はガーネット。
ガーネットには、努力を実らせ成功・勝利へと導く、信頼を得るなどの効果があるそうです。
願いが叶うかどうかは、分かりません。
でも、願いをかけることによって、前向きに生きる気持ちに追い風を吹かせることができたら。
それだけで、意味のあることだと思いませんか?
なにげない毎日に彩りを添えてくれるパワーストーン。
わたしはこれからも、石と共存しながら自己を高めていきたいと思います。
邪馬台国の勾玉
突然ですが、宝塚歌劇・花組公演で、トップスターの明日海りおさんがつけていたネックレス。
こぼれ落ちんほどの勾玉!
じつはこの日、前述のものとは別に、もうひとつブレスレットを作っていただいたんです。
それがこちら!
いかがです?
なんだか色合いがそっくりじゃないですか?
じつはこれ、第5代「玉人」の称号をお持ちの「めのや」の新宮社長が、即興でデザインしてくださったものなんです。
どこかで見たことがあると思ったら、「邪馬台国の風」でした。
めのう、アベンチュリン、マザーオブパール。
これらはなんと、天皇陛下に奉献される美保岐玉(みほぎだま)と同じカラーリングだそうです!
見ているだけで浄化されそうな神々しさですよね。
グリーン系で統一感を持たせるため、ロンデルの脇石にはエメラルドをチョイスしました。
ギフトボックス
上品なボックスには、黄金に輝く勾玉の型押しが。
石の効能についての簡単な説明書もついてきます。
贈る人への気持ちが、モノを通して伝わる。
特別な日のプレゼントに最適だと思います。
ほかのセミナー参加者のブレスレットも試着させていただきました。
こちらはモノトーンで大人っぽい♡
石の種類、色味、質感、並べ方によって、まったく異なった印象になりますね。
オーダーメイドは、店舗でも公式通販サイトでも可能です。
みなさまもぜひ、とびきりの一本を手に入れてみませんか?
▶︎ 商品詳細はこちら
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると更新の励みになります 。