ミセスCAのオン&オフ日誌

50代現役外資系キャビンクルーライフ

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【断捨離】服を一軍と二軍に分けたらときめいた件

【断捨離】服を一軍と二軍に分けたらときめいた件 11月からの訓練のために、スーツケースのパッキングをはじめた。 「気が早い!」と言われるが、それには理由がある。 旅先の洗濯、どうする? まずは、訓練中の洗濯事情だ。 ホテル滞在期間は約1か月。 ラン…

【元公立中学講師】わたしが子供たちに伝えたいこと

【元公立中学講師】わたしが子どもたちに伝えたいこと 来週、H中学に行く。 指導教諭であられる、英語科のT先生の模範授業を見に行くためだ。 区内・区外問わず、多くの先生方が見学に来られる。 わたしは一学期でこの学校を退職した身。 しかも、しばらくは…

【断捨離】どうしてモノが捨てられないのか

【断捨離】どうしてモノが捨てられないのか モノを捨てるのが苦手だ。 人から、「ありえない」と言われるものまで取ってある。 たとえば… これまでの年賀状、ぜんぶ。 結婚前にもらったものは、実家にある。 それらは手書きで、イラストなども凝っている。 …

シエル14歳のお誕生日おめでとう

シエル14歳のお誕生日おめでとう 9月のしーちゃん わが家の愛犬、シエルが14歳の誕生日を迎えた。 これといった病気もなく、今日まで生きてくれたこと。 いつも可愛い姿でわたしたちを癒してくれること。 子犬のときのような元気さはないけれど。 彼女がここ…

語学学習アプリ【デュオリンゴ】365日記録達成!

語学学習アプリ【デュオリンゴ】365日記録達成! デュオのアイコンが緑からオレンジ色に変わった デュオリンゴ(Duolingo)の継続日数が、365日に達した。 わたしがやっているのは、フランス語。 仏検3級を持っているから、それなりに基礎はあった。 だけど…

東京都エジプト移民合意撤回デモについて思ったこと

東京都エジプト移民合意撤回デモについて思ったこと 都庁前で、東京都エジプト移民合意撤回デモが行われた。 テレビはこれを取りあげないが、YouTubeでは一部始終をライブで流している。 だからテレビしか見ない人は、いま実際に何が行われているか知らない…

イギリス人ALTウィルからのLINEで学ぶ仮定法過去完了

イギリス人ALTウィルからのLINEで学ぶ仮定法過去完了 わたしが講師をしていた公立中学では、2学期が始まって1週間がすぎた。 始業式の日に、英語科常勤のT教諭からご連絡をいただいた。 わたしのCA復帰を子どもたちに伝えたら、びっくりして授業中も悲しんで…

【50代CA】5年前のユニフォームが入るか問題

【50代CA】5年前のユニフォームが入るか問題 訓練出発の日が決まった。 11月某日。 到着した翌朝は、さっそくユニフォームの採寸がおこなわれるそうだ。 コロナ前と変わったのは、ジャケットだけらしい。 ということは、スカートやパンツなど、他のアイテム…

JICAアフリカ・ホームタウン騒動を英語の解釈や文化の違いから考えてみる

JICAアフリカ・ホームタウン騒動を英語の解釈や文化の違いから考えてみる JICA(国際協力機構)アフリカ・ホームタウン構想が問題になっている。 その目的は、日本の地方都市とアフリカ諸国との関係を強化し、アフリカの課題解決と日本の地方活性化に貢献す…

【人気ブログランキング】50代日記部門で第3位に

【人気ブログランキング】50代日記部門で第3位に いつも当ブログを応援してくださる皆さま、ありがとうございます。 先日、大手ブログランキングサイト・人気ブログランキングの【教師】カテゴリーから撤退し、【日記・雑談(50歳代)】カテゴリーにしぼって…