今週のお題「チョコレート」
人生はおいしいチョコレート探しの旅
わたしはチョコレートが大好き。
ブランドにこだわらず、国内外のチョコレートを食してきた。
フライト中、ステイ先で購入するのは、たいていチョコレート。
比較的コンパクトで場所をとらず、お土産にもぴったりだからだ。
家族で食べるもよし、人様に差しあげるもよし。
あんなん、なんぼあってもいいですからね。
日本では名の知れていない、ご当地チョコも好き。
外国にいるとき、地元のスーパーで、日本の明治やロッテ、森永などに相当するメーカーを探すのは楽しい。
もっと楽しいのは、そこにしかないショコラトリーを目当てに旅をすること。
デルレイ
いつぞやは、まだ日本に入ってきていない「デルレイ」を求めて、ベルギーはアントワープまで飛んだ。
アントワープはダイヤモンドで有名な街。
ダイヤモンドは買えないから、ダイヤモンドみたいなチョコレートを買う。
ずいぶん前の話なので、当時の写真が残っていないのが残念。
せっかく足を運んだのだからと、ものすごい量のトリュフを買って帰った。
日本のおよそ3分の1の値段で買えたので、3倍買った感じ。
それを1日3粒以上、毎日食べ続けていたら、人生史上最高体重を記録してしまった。
その後、一念発起してダイエットに励むのであるが、その話はまた後日。
ロイズ
アントワープのほかにも、ブリュッセル、そしてロンドン、パリ、ニューヨーク。
世界中どこに行っても、わたしはチョコレート買う。
日本のチョコレートで、わが社のクルーにもっとも人気があるのが「ロイズ」の生チョコ。
成田空港にお店があることも理由のひとつだが、あの値段であのクオリティのものは、海外ではなかなかないそうだ。
たしかに、わたしも賛成だ。
抹茶
オーレ
シャンパン
(めっちゃ好きやん!笑)
自分のブログにも相当チョコレートについて書いている自覚があったので、検索窓に「チョコレート」と入れてみたところ、なんと16記事にそのキーワードが入っていた。
そして、これからもきっと書き続ける。
デパ地下でもスーパーでもコンビニでも、わたしはチョコレートを買う。
(だんだん『ビッグマックを食べる』っぽくなってきた🤣)
チョコレートには、ダイエットにはかえられない魅力があるのだ。
人生はチョコレート探しの旅。
なにが出てくるかわからないから、おいしくて楽しい。
人気ブログランキングに参加しています😊
ポチッと応援いただけると励みになります↓