ミセスCAのオン&オフ日誌

外資系CA /英会話講師 Vikiのブログ

一枚のはがきが結んだ、目には見えない親子の絆

一枚のはがきが結んだ、目には見えない親子の絆

 

母が入院して久しい。

ひとりで暮らす父のもとへ、月にいちど帰る。

 

足がわるく、思うように動けない父。

もともと、家事は母に任せっきりな人だったから、帰るたび部屋は荒れ放題。

注意をするとけんかになるから、黙々と掃除をする。

 

きのうは探しものがあったので、ふだん手をつけない押入れを開けてみた。

上の段に、祖母の遺品の入った箱がある。

 

そこから出てきた、一枚の古いハガキ。

昔の人の筆跡で、なにやらしたためてある。

達筆すぎて、解読ができない。

 

f:id:ciel114:20190220231226j:plain

 

薄ぼけたその文字を、目を凝らして読んでみる。

宛先人は、だれか知らない人の名前。

そして差出人は、太平洋戦争で亡くなった、わたしの祖父であった。

おそらく、ハガキの持ち主が、祖父の亡きあと祖母に託したのだろう。

 

先日は、愚息◯◯の節句の祝いにと、過分のお心遣いを…

 

消印を見ると、昭和十五年五月とある。

父が生まれたのは、昭和十四年五月。

父が一歳のときの、端午の節句のお祝いに対する礼状だとわかる。

 

はじめて目にする、実の祖父の筆跡。

流麗でありながら、とてもやさしい。

その人生の少し先に、死が待ちうけていることなど、みじんも感じさせない。 

 

わたしはあわてて、それを父に見せた。

父は驚いてそのハガキを見つめ、しばらくなにか言ったあと、声をあげて泣いた。

 

父が泣いたのを、はじめて見た。

どんなことがあっても弱音を吐かない父が、メガネの奥の小さな瞳を濡らしている。

まるで子供のように、肩を震わせながら。

 

「八十のじいさんが泣くなんてなぁ…」

 

自嘲とも、弁明ともとれる言葉を発したあと、そのまま黙りこくってしまった。

 

祖父は、フィリピンのルソン島というところで、二十九歳という若さで戦死した。

あまりに早すぎる別れだったので、父には祖父の肌の温もり以外、思い出の品など残っていない。

 

奇しくも、たったひとつの遺品となってしまった一枚のハガキ。

すっかり色あせたそれを、老いてしわくちゃになった頬に近づけている。

目を閉じて、静かに。

父親の温もりを、思い出すかのように。

 

会うと口げんかばかりしている、父とわたし。

でも父は、祖父とけんかをすることもなく、幼いころに生き別れてしまった。

 

この世に生きて、ことばを交わせる尊さを、感じずにはいられない夜だった。

 

わたしにも、いつか近い将来、父と別れる日がやってくる。

そのときが来るまで。

目には見えないハガキに、たくさんの思い出を綴ろう。

 

 

人気ブログランキングに参加しています。

応援クリックを頂けると励みになります。


客室乗務員ランキング