アメちゃん賛歌【大阪と飴の密接な関係】

アメちゃん賛歌【大阪と飴の密接な関係】

 

B15B89B5-24AE-473E-A27B-BF3444372EB4.jpeg

 

すっちー(よしもと新喜劇)とアメちゃん

 

「宙組誕生20周年記念イベントの陣」を共に戦った大阪の戦友・Kちゃん。 

 

彼女は、宝塚歌劇はもとより、吉本新喜劇のコアなファンでもある。

 

「すっちーのお披露目公演だって、固定電話だけで一列目とれたのに」と、今回のチケット争奪戦敗北を口惜しそうに振り返る。

 

「わあ、すごいやん!」

 

きっとそれだって、かなり運がよかったのだろう。

 

「ね、ね、一列目って、どんなかんじやった?」

 

 「すち子、舞台からアメちゃんばらまくんやけど、席が前すぎると頭上を通過するからゲットできないねん。」

 

吉本新喜劇座長「すち子」こと、すっちー氏。 

 

男性だが、大阪のおばちゃんに扮して漫才をする。 

その風貌たるや、いちど見たら忘れることができないほどインパクトが強い。

 

気になりすぎて「すちこになれるマスク」まで買ってしまいました⇩

www.ciel114.com

 

すち子は吉本劇場で、客席にむかって飴をばらまくのがお約束だそうだ。

 

Kちゃんは「あめ取られへんかった」とボヤきながらも、最前列で観劇できたドヤ感にあふれていた。

 

すっちーは、そのお名前から、わたしが勝手に親しみを感じている芸人さんだ。

(CAはその昔、スッチーと呼ばれていた)

 

だが、実際のパフォーマンスを見たこともなければ、経歴にも詳しくはなかった。 

 

いい機会なので、YouTubeでネタの勉強をしようとググってみることに。

(「◯◯ドリル」の動画を、何本か立て続けに観てしまった😂)

 

そして、Wikipediaのプロフィール欄を見てみたら…驚きの事実が明らかに!  

 

すっちーとしてピン芸人化する前は「ビッキーズ」というコンビを組んでおり、キャッチフレーズは「ビキビキ・ビッキーズ」だったと書いてある。  

 

「ビキ」から「スッチー」へ。

 

その進化の過程?まで、同じだとは…。

 

わたしのように、彼にも早く東京進出を果たしてほしいものだ⇦東京に引っ越しただけ🤣

  

アメちゃんに見る大阪の文化【義理と人情】

 

ところで、巷で言われているように。

 

大阪のおばちゃんは、本当に飴を持ち歩いているのだろうか?

 

ー答えはYESだ。

 

お母さんのバッグにも。

お母さんの友達のバッグにも。

お母さんの友達の友達のバッグにも。

その友達の…(しつこいっちゅーに笑)

 

かならず、それは入っていた。

 

不特定の名詞につけられる敬称「ちゃん」および「さん」

 

飴に「ちゃん」いう敬称をつけるのもお決まりである。 

 

大阪では、名詞に不規則的な敬称がつくのが特徴だ。

 

たとえば「おあげさん」 

おなじ豆製品でも、おとうふさんとか、なっとうさんとか言わないくせに。

なぜか油揚げだけがリスペクト?される。 

 

犯罪部門では、詐欺さんや恐喝さんはないが「泥棒さん」はあり。

 

天災部門では、地震さんや台風さんはないが「カミナリさん」はある。 

 

だが「おはようさん」や「ごきげんさん」あたりまでくると、ちょっと説明がつかない。 

 

これらの法則性については、フランス語に男性名詞と女性名詞とが存在するように、ひたすら覚えるしかないのが現状である。

 

コミュニケーションとしてのアメちゃん

 

そして、飴にまつわる極めつきがこの言葉。

(基本的に、陽気な中年女性の口から発されることが多い)

 

「あめちゃんあげよか?」

 

電車を待っているとき。

映画をみるとき。

登山をするとき。

病院や役所で、順番待ちをしているとき。

口さみしいとき。

話題につまったとき。

 

うれしいときも、かなしいときも。

「おばちゃん」と呼ばれる人たちは、そこかしこで飴を配っていたような気がする。

 

場を持たせるため、はたまた、人気関係を円滑にするため。

 

おばちゃんとアメちゃんは、ニコイチでいい仕事をする。

 

「イヤ!これおいしいわあ。なに味?」

 

「えーと、なんやったかなあ」(カサカサ←パッケージを見る音)

 

飴の味や食感について語りあうだけでも、心がほぐれていく経験。

あなたにも、きっとあるはずだ。 

 

小さくても立派なカンバセーションピース、飴。

 

飴はまた、饒舌多弁な大阪人を黙らせる薬であると同時に、己の内面と対話するためのツールでもある。

 

飴をなめているあいだだけは、口元の動きが制限されるからだ。

 

歳をとり。

自分が「おばちゃん」と呼ばれる年齢になったいま。

 

わたしのキャビンバッグには、かならず飴が入っている。

 

最近では食べないことのほうが多いけれど、お守りがわりに持っている。

 

いろんなおばちゃんから手渡されたアメちゃんの温もりを、今でも忘れられないから。

 

こんど、大阪で生まれた女に出会ったら聞いてみてほしい。

 

「あめちゃん、持ってる?」って。

 

きっと、かなりの確率でアメちゃんがもらえるはずだ。

 

 

🍜 関西弁基礎講座はじめました。

一から学びたい方、基礎固めをされたい方におすすめです。 

 

「やさしい関西弁講座」のご受講?はこちらから。

www.ciel114.com

 

 

人気ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただけると励みになります。