毎日使いたい!おすすめプチプラシートマスク
寝不足や疲れがたまって、「肌力」が落ちたと感じたら。
シートマスクの出番である。
その底上げパワーは絶大だ。
コスメオタクのわたし。
これまでに、あらゆるブランドのシートマスクを試してきた。
SK-II、HAKU、ランコム…どれも、神レベルの秀逸さ。
瞬発力の高さも申し分なく、速攻で理想肌になれる。
だが…いかんせん、価格が高い!
あのシート1枚が、2000円も3000円もするなんて。
それよりもっと高価なものもあって、目を疑うことがある。
エステに行ったと思えば、安いものなのでしょうけど。
キレイは持続性のあるものでないとね。
気軽に続けられて、なおかつ、確実に効き目があるもの。
シートマスクジプシーが行きついた、費用対効果がもっとも高かったのがコレ。
わたしの周りでの口コミ評価も高い、ルルルンプレシャス。
ルルルン プレシャス フェイスマスク RED
いま日本でいちばん売れているシートパックのひとつ、「ルルルンプレシャス」
各種コスメアワードで、なんども第1位の栄光に輝いている。
もはやベストコスメの常連といってもいい。
こちらは32枚入りで、なんとお値段2000円以下!
しかし侮るなかれ。
プチプラだけど、効き目は決してプチじゃない。
美容賢者たちが言うには、毎日続けるのがいいらしい。
しかし現実的には、ちと難しい。
なので自分のペースで、たとえば、週に1回から試してみよう。
冬のしぼんだお肌が、ふっくら潤うのがわかるはず。
お肌の基礎力が上がったら、メイクのりも違ってくる。
ひたひたの美容液成分たっぷりのマスクを、空気を追い出すようにしてお顔に丁寧に貼りつける。
はがしたあとは、両手のひらで顔全体を包み込むようにして、肌に残った美容成分をハンドプレスするのをお忘れなく。
このひと手間で、肌への浸透力がグーンと上がるから⤴︎
使用時間は、パッケージに記載されているとおりにしてくださいね。
赤のルルルン以外にも、肌悩みに応じていくつか種類があるけれど、年齢肌にはダンゼン赤がおススメ。
肌の衰えを感じはじめた、R40のアナタ。
高価な化粧品を使うまえに。
ルルルンで、お手軽エイジングケア、はじめましょ!
吉本芸人なりきりアートマスク
ところで先日、伊丹空港でスンゴイものを発見した。
「スッチー」つながりで、わたしが勝手に親しみを感じている、吉本新喜劇のすち子さんマスクだ。
すち子のなりきりアートマスク
迷わず購入し(したんかって?😂)うちで試してみた。
完成度、高っ!
(肌の完成度ではなく、なりきり度が、である)
使用写真をアップしようと思ったが、あまりのすち子度の高さに断念せざるを得なかった。
あんなのを披露したら、二度とお嫁に行けなくなってしまう←まだいくつもり🤣
オンラインでは、トレンディエンジェルの斉藤さんやNONSTYLEの井上さんになれるものも販売されている。
ただこれ、ひとりでやるのはどうかなと思うの。
(わたしはひとりでやったけど)
旅行やお泊まり女子会なんかに持っていくと、かなり盛り上がることうけあい。
本来の目的から逸脱している感が否めないが、成分はなかなかしっかりしている。
「シャベルロン酸」が配合されているそうなので、しゃべりすぎにはくれぐれも注意しよう。
ココロ躍る、春限定のサクラバージョンも
ルルルンから、毎年限定品も発売されているので要チェックです。
春は桜がおすすめ🌸
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります。