宙組公演『宝塚110周年恋のうた』『ラズル ダズル』観劇してきました
3月下旬。
G中学、最後の授業の日。
宙組公演『宝塚110周年恋のうた』『ラズル ダズル』を観劇して来ました。
ちょうど、毎年恒例のフラワーアートイベント『日比谷ブロッサム』の真最中。
東京宝塚劇場周辺は、いっそう華やかな雰囲気に包まれていました。
(急いで学校を出たので眉毛しかない写真ですみません。花をご堪能ください🤣)
二転三転ならぬ、四転も五転もあって。
この日に、H中学の採用が決まりました。
事前に「無職になった」とLINEしていたので、新しい職場が決まったと言うと、友達はとても喜んでくれました。
このグループは、101期生の湖々さくらちゃんを応援しているチーム。
開演前に、友達が用意してくれたプリンを楽屋口に差し入れしてきました。
湖々さくらちゃんは、プリンが大好物なのだそう🍮
宙組ファンは【One Heart】
今回はトップスター・芹香斗亜さんの退団公演とあって、すごい熱気。
お芝居『Razzle Dazzle』は、ハリウッドが舞台の宝塚らしい王道のラブコメディ。
ショー『宝塚110周年恋のうた』は、恋にまつわる名曲で綴られる日本物レビュー。
歌うま神社のコーナーでは、われらがご贔屓・湖々さくらちゃんが『心中・恋の大和路』より『この世にただひとつ』を歌われていて、感無量でした。
歌がうまいのはもちろん、遊女梅川の黒いお着物がとてもお似合いでした✨
最後のキキさくトップコンビによるデュエットダンスでは、いろんな思いが込み上げてきて涙。
宝塚はときどきしか観ない友達が、
「Vikiちゃんが泣いているところでね、お隣さんも、そのお隣さんも、みんな同じタイミングでハンカチが上がるの!」
としきりに驚いていて、思わず笑ってしまいました。
宙組ファンは心がひとつ(ワンハート)なんだな、と思った瞬間でした。
終演後のおすすめレストラン【タイ料理 シャム有楽町】
観劇後は、わたしのリクエストで、日比谷駅前のシャムさんでタイ料理。
ここはずっと大好きなレストランで、ついつい足を運んでしまう場所です。
お昼のランチセットもリーズナブルで、メニューも充実しています🇹🇭
辛さはお好みに合わせて調節してもらえます。
パッタイ、ヤムウンセン、グリーンカレーが個人的オススメ。
Ruzzle Dazzleからの〜C'est magnifique!
食後に友達が、おもむろに保冷袋を出してきたと思ったら。
なんと、湖々さくらちゃんにプレゼントしたのと同じ、和光のプディングでした!
わたしの分も買って、ずっと持っていてくれたのです😭
箱に添えられた小さなカードには、
「お仕事おつかれさま、子供たちの記憶に残る大好きな先生となったことでしょう」
と書かれてあり、また泣きそうに。
G中学継続が叶わず、落ち込んだわたしを励まそうと、二人で考えてくれたサプライズ。
「元気出してねプリンが、おめでとうプリンになったね!」
と言って笑ってくれた友達。
おかげさまでわたしも、ラズルダズル(困惑や混乱、急速な騒動の意)の末に?ハッピーエンドを迎えることができました。
優しい友達と、素敵な舞台に美味しいお料理。
家に帰っていただいたプリンは、今まで食べたどのプリンよりも美味しかったです。
銀座・和光ケーキ&チョコレートショップ | 銀座・和光 アネックス|WAKO 公式オンラインブティック|銀座・和光
ティプタプ♪
ティプタプ♪
素晴らしい夜に、心から感謝します。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります⇩