タカラヅカの人気演目
宝塚歌劇には、名作と呼ばれる演目がたくさん。
「ベルサイユのばら」「ロミオとジュリエット」「スカーレットピンパーネル」「風と共に去りぬ」「ME AND MY GIRL」「ファントム」「うたかたの恋」…
評価が高い作品をあげていくと、本当にキリがない。
みなさんの、いちばんのお気に入りは何ですか?
エリザベート
好みは人それぞれ。
だが、再演・上演の回数からしても「エリザベート」は、群を抜いて愛されている演目だと言っていいだろう。
先月、スカパーの宝塚専門チャンネル「タカラヅカスカイステージ」で、「エリザベート20周年スペシャル・ガラ・コンサート」の放送があった。
歴代の出演者たちが、当時の衣装そのままに、名曲を歌い継ぐ番組だ。
あまりに豪華でぜいたくな構成に、テレビの前から動けなくなってしまった。
ルルザベート?
昨年、ルルベ人形を作っている友達から、クリスマスプレゼントが届いた。
箱を開けてビックリ!
なんと、鏡の間のシシィ♡
以前わたしが「宝塚でいちばん好きなのはエリザベート」と言ったのを、覚えていてくれたのだ。
うれしくて、思わず写真撮影会をしてしまった。
豊かな長い黒髪。
シシィスターと呼ばれる星型の髪飾りも、 忠実に再現されている。
アクセサリーやドレスの質感も、まさにエリザベートそのもの。
ルルベドール
ルルベちゃん人形とは、もともと関西から人気に火がついたバッグチャームである。
完成されたボディー(素ドール)に、好きな髪型、好きな服でデコレーションして、オリジナルのルルベちゃんを作ることができるそうだ。
友達からのメッセージカードには、「よかったら使ってね!」と書いてあった。
…こんな可愛いお人形、「使える」わけない!😆
先日、宙組公演「エルハポン」「アクアヴィーテ」を観に行くとき、カバンにつけてみたが、もったいなくてやっぱりやめておいた。
いまはもっぱら、鏡の間ならぬ鏡の前に飾って楽しんでいる。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります。