今週のお題「空の写真」
機窓から見える小さくて大きな空【オーロラの写真】
これは、わたしが働く航空会社の飛行機の窓から見えたオーロラ。
お客さまが撮った写真をクルーがいただいて、それをわたしがもらったものだから、画像が少々粗くなっている。
それでもなお、その雄大さ、美しさがお分かりいただけるかと思う。
オーロラの織りなすネオングリーンの色彩は、地上のすべての光を凌駕するほど、色鮮やかで神秘的だ。
300人以上も乗れる大きな旅客機だけど。
大自然のもとでは、小さな小さな存在。
暗い闇のような空を、道しるべのごとく照らすオーロラ。
まるで、目的地までの水先案内をしてくれているみたい。
人びとがオーロラに夢中になる理由
オーロラが見えるのは、ヨーロッパから日本への帰国便のナイトフライト。
夜なので、機窓のシェードはすべて降ろされている。
だがごくまれに、乗員乗客みんなでオーロラを目にすることがある。
▶︎お行儀の良い日本人の国民性をも変えてしまう、驚愕のエクスペリエンス。それがオーロラとの遭遇🙀
どうしてオーロラは、あんなにも人の心を惹きつけるのだろう。
突然その姿を現して、悠然とほほえみかけたかと思えば、忽然と消えてしまう。
見たいと切望したとて、そうやすやすと出てきてはくれない。
いつもそこにある寛大な空とは違って、オーロラは気まぐれだ。
その気高く儚いところが、追い求めたくなる理由のひとつなのだろう。
快晴、くもり、雨、霧、雪。
そして、ごくまれにオーロラ。
空を職場にしていると、自然のいろいろな表情を垣間見ることができる。
あしたは、どんな空に出会えるのだろうか。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックを頂けると励みになります。