新元号【令和】の慶祝カラーは「梅」「菫」「桜」の3色!
2019年 令和元年のゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク最終日。
史上最長と言われた、ことしの10連休。
みなさま、いかがお過ごしでしたか?
南の島でリフレッシュした人。
ご実家に帰省していた人。
自宅近郊で、のんびり過ごした人。
改元祝賀ムードの後押しもあり、日本中がお休みを楽しんでいましたね。
しかし。
泣いても笑っても歌っても踊っても。
明日からは、ふつうの日々が戻ってきます。
お仕事や学校がある人は、行きたくないよーモードが炸裂していることでしょう。
いっぽう、家族の世話に明け暮れた主婦の方々は、平常運転を待ちわびていることでしょう。
新しい時代が始まったとはいえ。
お祭りの魔法が解けた明日からが。
ほんとうの意味での「令和」なのかな、という気がしています。
【令和 慶祝カラー】は、ピンクと紫の花の色
【梅・菫・桜】の花が選ばれた理由は、万葉集にあり
日本流行色協会から、「令和慶祝カラー」が発表されたのをご存じですか?
令和という元号が、万葉集の梅花の歌32首の序文をもとに選ばれたことから、春の訪れを知らせる日本の代表的な花にちなんで選定されたそうです。
自然の美しさを愛でる、穏やかな日々が未来永劫続くように
との願いが込められています。
わたしはこのゴールデンウィークに、お部屋といっしょにブログもプチ模様替えしました。
背景色を、おめでたい令和カラーから一色いただいてスミレ色に。
気分一新、あらたな気持ちで頑張ります。
令和カラーのアイカラーパレット【セザンヌ エアリータッチシャドウ 05】
令和カラーを意識して、こんなアイシャドウも買いました。
人気の05番、スミレブラウン。
このアイシャドウパレットは、パーソナルカラー「ブルベ夏」向き。
プラザやドラッグストアなどでも買えるプチプラコスメだけど、捨て色がひとつもなく、使いやすいアイテムです。
2019年は、メイクやファッションなどに令和カラーを取り入れるのがトレンドだそうですよ。
うめ、すみれ、さくら。
優しいニュアンスピンクに、粋で雅なニュアンスパープル。
新しい時代に向けて、ココロさえ塗りかえて。
令和もどうぞ、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングに参加しています。
愛犬シエルに応援クリックをいただけると励みになります⇩