飛行機から見えるオーロラ
33,000フィート上空で出会うオーロラ
わが社の飛行機には、ギャレー(お台所)が3つある。
ひとつは、操縦室のすぐうしろ。
もうひとつは、機体の中央。
そして、機体の最後尾に、大きいのがひとつ。
先日、操縦室に隣接しているギャレーで働いていたわたし。
パイロットが、チョイチョイと手招きをする。
ナニナニ?と思って近づくと、
「オーロラが見えるから、コックピットにおいで」
冬から春にかけて。
ヨーロッパから日本へと向かう便では、機体の左手にオーロラが出没することがある。
これは、長年飛行機で働いているからといって、そうなんども見られるものではない。
ワクワクしながら操縦室に入る。
夜空に浮かぶ、あざやかな蛍光のグリーン。
うねうねとうごめく、光のパレード。
大自然の神秘に、目も心も奪われる。
サービス精神旺盛なキャプテンがレーダーを指さしながら、いまどのあたりを飛んでいるのか説明してくれる。
もうお客さまがお休みになっている時間だったので、今日のパーサーはアナウンスをしなかった。
(よかった…)
📕 オーロラアナウンスをしてしまったばっかりに、えらいことになってしまったフライトはこちら。
気まぐれなオーロラが、その姿を見せてくれる瞬間。
コックピットクルーだけで独占するのではなく、キャビンクルーを呼んで感動を共有させてくれる。
オーロラに出会えた日には、クルー同士の絆をより強く感じる。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります。