青い食べもの 青い飲みもの
ブルー。
空と海の色。
この色に無性に惹かれる。
洋服もコスメもジュエリーも、どこか青みがかったものが好み。
青い【プリンセスケーキ】
以前は赤い色をしていた、機内食のプリンセスケーキ。
スウェーデンを代表する国民的スウィーツのひとつ。
それが、このあいだ飛んだら青色に変わっていた。
衝撃の青!
なんともファンシーな色とカタチ…
集合させてみると…
まるで小宇宙!
集団美すら感じる!(味はおいしい)
青い【スパークリングワイン 】
気分を上げたいときには、色つきのシュワシュワを飲むにかぎる。
赤やロゼもいいけれど、ときには目の覚めるような清涼感あるブルーで。
わたしのお気に入りの、青いスパークリングワイン二種をご紹介。
① ガリレイ・ブルー・ブリュット
ロイヤルリカー
💙 産地
フランス
💙 タイプ
辛口
💙 主なぶどう品種
シュナン・ブラン
💙 アルコール度数
11%
ファンシーな色合い、心踊るポップな泡。
果実味や、フレッシュなミネラルが特徴。
見た目はとてもかわいいけれど、味わいは本格派。
インスタ映えはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも。
女子会のお持たせにすると、盛り上がることまちがいなし!
これからのパーティシーズンにも、ぜひどうぞ。
おなじ青のスパークリングでも、もっと格式ばったシチュエーションにはブラン・ド・ブルーがおすすめ。
② ブラン・ド・ブルー
株式会社エセックス
💙 産地
アメリカ(カリフォルニア)
💙 タイプ
辛口
💙 主なぶどう品種
シャルドネ
💙 アルコール度数
11%
こちらは、ガリレイ・ブルーのニ倍以上のお値段。
それもそのはず。
結婚のお祝いや、ティファニーのボトルタワーディスプレイにも選ばれる、ワンランク上の青ですから。
フルーティでスッキリとしたキレのある口当たり。
繊細でリッチな風味。
たいせつな記念日には、こんなワインで乾杯してみるのはいかがですか?
ブルーフード
何年か前から、「ブルーフード」と呼ばれる青い食べ物がはやっているそう。
青いマカロンや青いチョコレートなんかは食べたことがあるけれど、青いラーメンや青い焼きそば、青いカレーなんてのもあるみたい!
ブルー好きを自負するわたし。
いつかはトライしてみなくっちゃ!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります。