ラブレ・ロワ【航空会社が採用する、おすすめブルゴーニュワイン】赤編
航空会社のファーストクラスやビジネスクラスでサービスされる、ブルゴーニュ産のおいしい赤ワインをご紹介します。
ふだん飲みするには少々お値が張るので、同じメーカーから出ているお手頃価格のワインも、こっそり教えちゃいます。
それでは、さっそく参りましょう🍾
高度1万メートル上空で飲まれているワイン【ラブレロワ】
長くCAをしている人なら、だれもが手にしたことがあるであろうラブレ・ロワのボトル。
「飛行機とセットになっている」といっても過言ではないくらい、CAにとって馴染みのあるネゴシアンです。
古くから航空各社に高い評価を受けている作り手ですが、わが社がかつて搭載していたのがこちら。
ブルゴーニュ ピノ・ノワール
口当たりやわらかな、辛口ミディアムボディ。
鶏肉のお料理や、ビーフシチューなどと合わせて。
長くしっかりとした余韻が楽しめる、ワンランク上の一本です。
- ぶどう品種 ピノ・ノワール
- 飲み頃温度 15〜16度
そして、同じブランドのこちらも試してみました。
コントゥ・ラブレ
うちで飲む分にはこちらで十分だと思うくらい、コスパ高し!です。
先日、煮込みハンバーグを作るとき、ソースにこのワインを入れて蒸し焼きにしてみました。
すると、ハンバーグはふ〜っくら。
ソースは奥行きのある、まろやかでおいしいお味になりました。
いただくときは当然、このワインといっしょに。
合う!(๑>◡<๑)
合わないわけがない。
こちらも同じく、辛口ミディアムボディ。
チーズやハム、ソーセージなどのお供に。
お料理にも惜しみなく使える価格帯。
- ぶどう品種 シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル他
- 飲み頃温度 12〜14度
ラベルが異なりますが、どちらも同じコントゥ・ラブレです。
最後に、わたしが個人的に愛してやまない、特別な赤ワインをご紹介させてください。
記念日など、たいせつな日にはいつも、このワインがそばにありました。
ジュブレ・シャンベルタン
フランスの英雄ナポレオンは、ロシア遠征にまでこのワインを運ばせたそうです。
「ナポレオンが愛したワインが好き」だなんて言うと、オッサンみたいですね。
たしかに、ソムリエ同士でワインを持ち寄ったときに、男性陣からいちばん人気を集めたのが、ジュブレ・シャンベルタンでした。
力強く豊かな味わいの、辛口フルボディー。
通の人たちからの評判が良いワインです。
「飲める」かたには、ぜひお試しいただきたい一本。
ナポレオンにちなんで「勝ちワイン」とでも名付けたいほど、ビクトリー感にあふれたワイン。
華やかでおめでたいシーンに、とくにオススメです。
- ぶどう品種 ピノ・ノワール
- 飲み頃温度 16〜17度
白ワインと同じく、赤ワインも温度管理に気をつけて、いちばんおいしい状態でお楽しみくださいね!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただけると励みになります。