ミセスCAのオン&オフ日誌

外資系CA /英会話講師 Vikiの情報ブログ

落ちこんだ時に聴いてほしい宝塚の名曲【ミーアンドマイガール】

落ちこんだ時に聴いてほしい宝塚の名曲【ミーアンドマイガール】

 

f:id:ciel114:20181116130058j:plain

 

今日も一日、おつかれさまでした。

 

お仕事はいかがでしたか?

作業がはかどった?

ノルマが達成できた?

お客さまに喜んでもらえた?

 

ゴールデンウィーク明けの、週のど真ん中。

お疲れの方が多いのではないでしょうか。 

 

主婦の方々は、お弁当の再開やお子さんの送迎、いまも後かたづけなどで忙しい時間を過ごしておいででしょう。

 

学生さんも、すでにお休みが恋しくなっておられるのではないでしょうか。

 

 

ミーマイのサリーに学ぶ、しんどい気持ちの乗り越え方

 

毎日いろいろとたいへんで。

がんばっているのに、なんだかうまくいかなくて。

 

夢と現実のギャップが大きすぎて、ふと悲しくなったり。

目の前のことをこなすのに精一杯で、明日が見えなくなったり。

 

もう立派な大人だけど。

泣きたくなるときだってありますよね。

 

だけど人はみな、等しく死に向かっていて。

だれもがその限りある時間を生きています。 

 

同じ人生を生きるなら、明るく、そしてしたたかに生きたい。

そんな思いを、ミュージカル「ME AND MY GIRL」のサリーが代弁してくれます。

 

生きてれば どんな目にあおうとも あごで受けとめて ニヤリと笑おう

 

わたしはつらいとき、この歌を口ずさみます。

すると、すこしだけ心が軽くなります。

みなさんにも、そんな心の歌がありますか?

 

心が折れそうなときには、藁にもすがりたい。

 

宝塚の楽曲は、いわば金の藁です。

 

ちなみに上の写真は、わたしがその愛ゆえに殉教?した元月組トップスター・瀬奈じゅん氏演ずるビルと、彩乃かなみさん演ずる可愛い恋人サリーです。 

 

 

凹んだあなたにおすすめソング【顎で受けなさい】

 

ストーリーも曲も、きわめて明るい調子で描かれている作品「ME AND MY GIRL」

だけどときおり、死生観のようなものが見え隠れすると感じるのは、わたしだけでしょうか。

 

ハートをなくしそうになるくらいの悲しい目にあっても、そう簡単に死ぬことはできない。

生きるも死ぬも、すべて神様が決めること。

だったら腹をくくって、この世でなんとかしなけりゃならない。

 

英語には「あごをあげる=顔をあげてがんばる」という慣用句がありますが、日本語ではどちらかというと「腹をくくる」のほうが、ニュアンス的には近いんじゃないかしら。

 

ガタガタしたって、最後はみんな、どうせ死ぬんだから。

覚悟を決めてしなやかに生き抜こうという、決意にも似たメッセージ。

 

歌の文句のように、スマイル〜スマイル〜とまではいかなくても。

腹さえすわれば、生きていける。 

 

でもこの歌が「腹をくくって」とか「腹をすえて」っていう邦題だったら、ちょっと笑っちゃいますよね!

 

♪腹をくくったら〜苦い顔して〜スマイル〜♪

 

同じ人生を生きるなら。

どんなことが起きても。

 

サリーのように、顎で受け流していこうじゃありませんか!

 

 

👑だれもがハッピーになれる「金の藁」

『ミーアンドマイガール』で、元気をチャージしましょう!

 

 

人気ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただけると励みになります⇩